ファンクショナルトレーニングとはーーー
最近、これまでのマシンやフリーウエイトとは異なるトレーニングがでてきています。 それは、
「ファンクショナル・トレーニング」。
ファンクショナルとは「機能的」の意味。機能的といわれてもピンとこない方が多いと思いますが、
例えば物を拾う場合、人は膝や腰、背骨、手など複数の部位を連動して使っています。このように、
実際に動くために必要な筋力や柔軟性を高めることが、ファンクショナル・トレーニングの目的。
例えば胸の筋肉を鍛えたいという場合、これまでのジムでのトレーニングは、チェストプレスマシン
などのマシンをつかうのが主流。背中を固定し、胸の筋肉だけを集中的に鍛えられる効果がありますが、
胸や腕以外の筋肉は鍛えられないもの。
ファンクショナル・トレーニングで胸を鍛える場合、例えば「TRX」を使う「チェストプレス」があります。
ハンドルをつかんで行う腕立て伏せのようなエクササイズですが、手を床に着くのとは違ってストラップ
(帯のようなもの)は安定しないため、バランスを取ろうとして腕、肩以外に、腹筋や背筋をなど全身の
筋肉を使って姿勢を保つ効果があるのです。そのほかにも 自体重を使ったものやチューブ・ボールを
使ったものなど バリエ―ションはかなり多くて楽しい!
ファンクショナルトレーニングの特徴は 短時間で体が温まり効いてくること、終わった後
シャキッと元気になること。とにかく調子がいいんですよ!
キツいプロの選手たちがやるばかりの内容ではありません。リハビリにも使われているくらい応用は
幅広い。ご自分にあった内容をコーディネートできますよ!
|